LittleBear Communication Disorder's

発達障害者の趣味と考察と日記を適当に

LINE 既読無視 に対する見方

LINE の既読無視に腹を立てて・・・などのニュースを見たり聞いたりする。

嫌な世の中だなーと思いながら。

例えば、先輩からメールが来て既読無視したら、

翌日、メールを読んだらすぐ返信しろ!などと説教されるのだろうか??

やれやれな世の中である。

メールも気軽に開けないのかなー。

送る側は「メッセージは届いたんだ」とだけ思えばいいわけだが。

道具は使う側の責任だと言われるけれど、

日本という社会にこれをいれたらそうなることは普通に予想できる。

水素と酸素を混ぜたら水が出来たというくらい容易に予想できる。

子供にカッター持たせたら殺人が起きたように、

子供にラインを持たせたら虐めが起きたわけだ・・。

多分、学校側は情報倫理みたいなことで道徳教育を徹底する必要が出てくるんだろう。

というか、現にやっているのかわからないけれど。

授業中に自分の知らないうちにラインで自分の悪口が広まってたりして、

スマホを見て笑っている子がいて、それが自分に向いてるのが分かって・・・とか

やってることは昔も今も変わらないんだけど手段が狡猾化すると露呈しにくくなったり、

きついよなーと思う。

だって、自分の悪口が自分の知らない場所でクラスの殆ど全員に共有されてるとか思ってみろよ・・・。

休み時間・授業中、どんな顔してそこに居たらいいんだ??

そんな教室にいたくないから不登校になれば、親に非難されてそこでも居場所を無くす・・

とかは想像できるありきたりな結末。

陰湿ないじめの温床になると危惧されているらしい。というか現になっているようだが。

陰口の怖さを知っている身としては怖すぎることだと思う。

まぁ、

ハブられるだけでも結構ダメージでかいわな。

これでますます人とコミュニケーションを取らない人の肩身が狭くなるのかと思うと心苦しい。

最近、便所飯というのから、ぼっち席というのができたらしいけれど、

人と積極的にコミュニケーションを取りたくない人の自由だってあると思うんだよね。

それが多数派の正論気取りのモラハラで挫かれていくのは辛い話。

会話っていうのは「楽しい」という報酬を貰える行為であるらしく、

それが正しく強化されることで人はコミュニケーションが好きになるらしい。

けど、そういう学習ができなかったり、会話で辛い目にあってきた人の中には、

コミュニケーションをしたくないと学習している人もいると思う。

恐らく人との会話に気乗りしない自閉症者はここだろう。そもそもボクらは報酬を得難く叱られやすいからさ。

そう育つしかなかったボクらはいちゃいけないわけ?全否定ですか?

こういうラインいじめもそんな人を増やす元凶だろう。

私はコミュニケーション好きでない人たちもまた社会の多様性の一部になってるんだと思うんだよね。

例えば、自閉症って障害自体がそれなりに社会の役に立っている。

障害自体が社会の多様性を広げてくれるものだからさ。

例えば映画の『レインマン』を見て感動した人なんかは、それだけで自閉症者のくれる恩恵を一つ受けたということになる。

例えば、みんながコミュニケーションオールオッケーだったら、ぼっち席とかできないだろうし、

一人になりたいときにそうできるスペースがあるのって、実はぼっちのおかげなのかもしれないんだぜ?

例えば、今の日本に萌え絵文化が花開いてるのも「キモオタ」のおかげなのかもしれないじゃん。

悪いと思っていることが必ずしも悪いことではない。正しいと思っていることが必ずしも善いことではない。

そういう可能性がある。少なくとも僕はとても多くの物事を知らないか、あるいは見過ごしているらしい。

私は自閉症だけど、普通の人にしてもまぁ質は異なるかもしれないが同じことだと思うのだよ。

だから、ちょっと立ち止まって、そういうことが考えられる寛容な大人が増えてくれると嬉しいなー、

と弱者な私は思ったりするのだった。