LittleBear Communication Disorder's

発達障害者の趣味と考察と日記を適当に

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人殺しにはもううんざり!

アサシンクリード2の話ね( 一一) とりあえず、殺害時に二人の世界に行っちゃうのがホモっぽい…(笑)腐女子視点のアサシンクリード2同人とかあるんだろうな…(知らないけど) PS系は萌えか戦争かって印象があって…萌えはエロが胸焼け、キャラがあざとい。…

アサシンクリード2の感想とビルダーズが気になるという話

アサシンクリードがずっと話題性があるのでプレイしてみた。ネットでお勧めされる2を。 とりあえず、主人公が不細工( 一一) 不細工しか作れないわけじゃない、というのは、本編を遊んでいれば分かるけど、なぜデズモンドはあんな造形なのか…(´・ω・`) 主人…

最近のアニメの感想(昭和元禄落語心中)

昭和元禄落語心中 というアニメを見ている。まぁ、声優が良い仕事してる…とかそういうのは良いんだ。ただ、なんだろう。とてもホモホモしい…。 『うたわれるもの』のホモホモしさは、まぁ許せるが、このアニメのホモホモしさは、ヤングブラックジャック(の…

人に優しくするのもされるのも嫌

まぁ過去にも書いたな、とデジャヴがあるんですが…。 人に心配されるのが好きじゃないな。 眉を八の字に曲げて「大丈夫?」と問いかけられること。 そんな風に話しかけられることが多いので、私自身が日常的に大丈夫じゃ無いんだと思って(笑) 気を抜くと「…

生活を楽にする

色々、生活を楽にしてかなきゃダメなんだろうな、と思う。最近はそうする傾向に世の中があるけれど、ブラック企業的なニュースが時折出てくる。 都市から少し離れるとか、そうしたことで古い価値観は当たり前のように残っている時代。「根性論」が蔓延ってい…

絶望していると何もかもどうでも良くなるから実際に投げ出してしまうということ

責任能力…誰でもそれを持っているという建前を私たちは語るけれど、嘘だと思う。 精神鑑定…で責任能力が無いと言われるレベルは高い。だから、大勢の無責任な人間は裁かれるのだろう。 彼らが無罪であるとは言わない。放置すれば問題になるのだから。但し、…

テイルズオブヴェスペリアとテイルズオブグレイセスエフを比較・感想

ヴェスペリアは実は2回目のプレイになりました。そんなに悪く無かったよな…という記憶が私にこのゲームを再プレイさせた…のです。 以降、煩雑なため、ヴェスペリア→V グレイセスf→G と記述を略します。 両者の比較、戦闘はGが良い。ストーリーはVが良い。…

努力すれば誰でも何にでもなれるわけではないということ

個人的には他人と仲良くなりたい、とか他人と上手くやりたいとか思って努力していた時期があったので、今は諦めているんですが、それはキツイ事実だな、と思う。 発達障害の人が他人との関りを諦めないんだ!努力し続ければいつか自分のコミュ障は克服できる…

エゴが苦手!

発達障害の特徴なのか私の特徴なのか分からないが、エゴが苦手だと思う。自意識というのかな…「自分と違う他人」に抵抗を覚える。 「自分以外の他人」と言っても良いが。人混みとか苦手です。学校の教室とか多人数が狭い場所に押し込められている状況、個々…

結婚に対する理想

個人的な理想の夫婦について語ってみる。 ・互いが互いを必要とする関係 ・互いが互いを信頼している関係 あまり夫婦を描いた作品をみないので例が乏しいが「クレヨンしんちゃん」の「みさえ・ひろし」は理想の夫婦だろう。 まぁ、みさえは専業主婦だし、時…

ベーシックインカム11万じゃ足りないでしょ という話

その他の社会保障を切ってBI11万という話なら、それは足りないと思う。生活保護も切るという話をするなら特に。 ここに入る人は生活費+医療費の福祉を受けている。働けない人たちも含むのだから、病院と縁がある人が多いはずだ。つまり医療費が掛かる。確…

いつかは菜食主義に

大豆でできた肉製品が出て来るようになった。 まだスーパーの肉と比べると高価だが。 こういう食品を菜食主義者が食べることに対して、偽善だという人もいたが、私はそれで必要な栄養素が取れるなら、肉食をやめても良いと思った。 家畜は屠られるために生ま…

正直者は馬鹿である

正直者が馬鹿を見る という言葉があり、そんな世の中じゃいけないのだ、という。 あるスレで「妙に礼儀正しい人に低所得者が多い」というツイッターのコメントが載っていたが、取り立てて奇妙なことではない。 発達障害者はルールが曲がるのを嫌う傾向がある…

人間は傲慢であるという発想自体が傲慢である

タイトルは「神なんていない」と書こうかと思ったのだけども。 まぁ、例えば「人間は傲慢である」と言う時、これは「人間は傲慢ではない」という命題と遂になるわけで。 それは傲慢 or 傲慢ではない という問いを向ける。つまり、どちらかで無ければならない…

多数派の人のための学校と社会だから

学校が辛くても卒業するまで耐えればいいんだ… と自分を納得させることがあった。けれど、卒業後の社会もまた集団生活であり、その集団は多数派のシステムで成っている。左利きと右利きの違いのように、左利きの人間はどうやっても無理を強いられる。 なんと…